ウォーキング=健康長寿
ランニングを去年の10月から始めて、毎日の日課にかかせないものとなりました。
でも女性ホルモンのバランスでどうも走る気がしない時、もちろんあります。
でもなにか、有酸素運動したいっ!!!
そこで、最近私の中で再ブームなのがウォーキング!
ランニングを始める前は、もっぱらウォーキングラバーだった私。
片道45分かけて、仕事場まで歩いて通っていたこともあります。(一石二鳥だしね)
同じ道を歩くと、景色がより楽しめることたり、小さな花を見つけたりと違う発見ができます。
私たちの体には、約600もの筋肉があって、その2/3が下半身の筋肉。
しかも、下半身の筋肉は上半身の筋肉に比べて約2倍も老化が早いとのこと。
下半身をよく動かすと脳の老化も防ぐとのこと。
目標は、週に3回・1日1万歩!1分間に100歩として1時間40分
歩けば、歩くほど血管の老化予防の働きがある善玉コレステロール(HDL)は、
増えていき、心筋梗塞などの心臓病も予防!
さらに血液循環が良くなり、生理痛、肌荒れ、肩コリ、低血圧、便秘も症状が改善!
さらに、20分以上のウォーキングで脂肪燃焼効果も!
良いことづくめのウォーキング
靴と道があれば始められる手軽な有酸素運動。
健康長寿の秘訣です。
ウォーキングの途中で、かわいいお花を発見したり
緑のにおいを感じて木のトンネルを通ったり。。
光が差し込むのを見て感動したり。。。
ウォーキングってば、さいこ~♪