更年期とヨガ

更年期 とは?

卵巣が卵子を排出しなくなり、女性ホルモンのエストロゲンとプロゲステロンの量が減り、
生理がなくなり、妊娠の可能性がなくなった時期をいいます。
一般に更年期に入る時期は、おもに40代後半から50代前半ですが、この範囲にとどまりません。
最近は、30代、40代でまだまだ若い世代がこの症状を感じることがあるそうです。

情緒不安定ほてり
膣の乾燥記憶障害
骨量の減少(骨粗しょう症)

といった症状が一般にみられます。 

症状は、人により千差万別
ほとんど症状もなく、生活に支障をきたさずにこの時期を過ごす女性もいる一方で、
通常の生活を送れなくなってしまう女性もいます。

 更年期の女性は一般的に、仕事や子供、年をとっていく両親に責任をおわなければならない年代に当たり、多くのストレスをかかえています。
女性って大変!

 そして、このストレスが、更年期の症状に深くかかわってくるんです。 

そこで、ヨガ呼吸法を実践することで、ストレスを緩和、骨を強化筋肉量を増加、バランスポーズは、体のバランス感覚を養い転倒からのけが・骨折を防ぐことができます。

 お勧めのヨガポーズ 

自重トレーニング  下向きの犬のポーズ 
 


易しいダウンワードドッグ


バランス強化  木のポーズ 
 

自律神経調整   シャバーサナ 




       筋肉強化  易しいブリッジのポーズ 




ストレス緩和    複式呼吸法 

 何となく気分がすぐれない、やる気がおきないときって普段からありますよね。

 とにかくひとポーズやってみる

何も考えず

気持ちが変わってくるのを実感できると思います。

自分の症状と上手に付き合っていきたいものです。

人気の投稿