マクロビ的冷え性対策

マクロビの観点から冷え性は砂糖、チョコレート、はちみつなど単糖類・二糖類の摂り過ぎ、
フルーツやジュース、清涼飲料水などの摂り過ぎ※低血糖症に陥った結果なんだそうです。

低血糖症
血液中の糖分(ブドウ糖)濃度=血糖値が正常の範囲を超えて下がるため、
カラダは常にエネルギー不足の状態に陥ってしまい、この影響を最も受けるのが、「」。
脳は、血液中のブドウ糖を唯一のエネルギー源に活動する器官。
血糖値が下がった状態のままでは、脳は正常にはたらくことができず、
頭がボーッとし、集中力がなくなり、さらには無気力になっていく。

冷え性を改善べする食べもの

甘味のある野菜の煮物、かぼちゃ、さつまいも、ユリ根、かぶ、山いも
温かいたべもの 鍋、温かい麺類、できるだけ温野菜

飲み物はカフェインが入っているものは避けて、番茶や麦茶のようなものが◎!

またフルーツ、柿、梨など水分の多いものを食べ過ぎると冷え性を招くのでご注意を。

人気の投稿