腰痛対策

5/28火 ハタヨガクラスのテーマ



腰痛の主な原因 

筋肉疲労  

長時間同じ姿勢、パソコンの座りっぱなしなど

腰の骨をつなぐ部分の痛み(腰椎) 
   
内臓の異常


 内臓そのものには、痛みを感じず、内臓の異常を知らせるサインが、
背骨を通る神経である脊髄を通り脳へと伝達。
脳から腰へその痛みを伝えた場合、本来は内臓が悪いのに、
腰が痛いと感じるようになります。

CAT & DOG




腰の筋肉をほぐして痛みを和らげる

捻りのポーズ


腰をほぐして骨盤と背骨のゆがみを調整



    
日頃から股関節周りの筋肉と骨盤につらなる広背筋もよく伸ばすことも有効です!!

股関節周りに効く!ピラミッドのポーズ


広背筋に効く!ダウンワードドッグ



人気の投稿