反り腰・猫背解消




反り腰気味&猫背気味の人は腹筋力が衰えてる可能性大です!


おなかには、あばらのような骨がないので、後ろにある背骨1本で支えています。


他に何で支えるのかというとやはり腹筋なんです。


腹筋力が弱いと骨盤が前傾・後傾になりやすくなり、結果、反り腰&猫背の姿勢に。。。


腹筋の中でもインナーマッスルが重要

コアと呼ばれる部分になり、ここを鍛えて骨盤をまっすぐ正していきましょう!

インナーマッスルにおすすめのポーズ
最低30秒はキープ!









コアを鍛えたら背筋もバランスよく鍛えて下さい。

筋肉は対になってるので、前をやったら後ろのようにバランスよくないと
うまく成長してくれません。



バッタのポーズ
30秒キープでも呼吸はしてくださいっ




それから反り腰気味の方は、太ももの前(大腿四頭筋)も硬くなってしまってる可能性大!
しっかり伸ばしてあげましょ☆






猫背気味の方は、おしり(臀筋)や背中の柔軟性(広背筋など)が硬くなってしまう可能性大です。

次のポーズで、緩めてあげて下さい。

チャイルドポーズ




まとめ

☆腹筋は、アウターマッスルよりもインナーマッスル


☆筋肉は、を鍛えたら後ろも鍛える

☆筋肉を鍛える前は、ストレッチ!筋トレと柔軟をバランスよく














人気の投稿